BMディベート デモクラシーと合流(2009/3/23のメルマガ)

━━ http://www.burningmind.jp/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■The Entertainment Debate BURNING MIND News■□■
■□ BMディベート デモクラシーと合流!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2009/3/23━━
BMファン&マニアの皆さん。
こんにちは。

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、
日中は汗ばんだりもして、

気がつけば、桜前線もそこまで来ていて、

春ももうすぐですね。


さて、本日のニュースは、、、
─────────────────────────────────┐

□■ BMディベート デモクラシーと合流!!


茨城県は、ひたちなか市へ行ってまいりました。


ひたちなか市では、
現在「自治基本条例」を制定しようとされています。

自治基本条例とは、
「市民が主体的に街づくりのためのルールをつくる」
というものです。

詳しくは、
 ↓↓↓
http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/0401soumu/jitikihon/jitikihon.html


「市民がしっかりと議論を行い、
 本当に”市民による”、”市民の為の”立法には、
 ディベート思考と技術が必要である!
 ひいては、ひたちなかにその文化を!!」

と熱い思いでBMに講演のオファーをいただいたのが、昨年の11月。


そして3月20日、その講演の第一回目でした。


ディベートとデモクラシー(民主主義)は切っても切れない関係。
その実践の場で、BMディベートをご紹介できる。

それはもう、大きな興奮とともに
準備を進めて今回の公演に至りました。


受講生の方は
皆さん明日のひたちなか市を想っている方々。
そこに、代表・太田龍樹の魂のディベート論が、、、。

今回の講演は、想像以上の盛り上がりでした。


受講生の方いわく、

「市民会議の場でこの考え方を活かしてゆきたい」
「地域活動のなかで活かしてゆきたい」

など、大きな反響をいただきました。

自治意識の高い市民の方に、
民主主義が生みの親であるディベートをお伝えすることができました。


ほんの少しだけ、日本のお役に立てた気がした一日でした。


こういうことから、少しづつ
日本のディベートが、
日本の民主主義が成熟してゆくのなら、
こんな嬉しいことはないなと
心から思いました。


がんばれ、ひたちなか市
がんばれ、BM
がんばれ、ニッポン!!

─────────────────────────────────┘



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ザ・エンターテインメントディベート バーニングマインドBM
http://www.burningmind.jp/
営業部 広報担当 井上晋
お問い合わせは bm_debate@yahoo.co.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______________________________
BM代表 太田龍樹 出版書籍
・『ディベートの達人が教える 説得する技術』(フォレスト出版

・『なぜか主張がとおる人の話し方&考え方』(PHP研究所)
なぜか主張がとおる人の話し方&考え方

なぜか主張がとおる人の話し方&考え方

・『もっと主張が通り、好かれる人になる!』(フォレスト出版
http://www.forestpub.co.jp/cgi/audio_seminar_detail.cfm?ItemCode=C-3000
・『ディベートの基本が面白いほど身につく本』(中経出版

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村